拳士・保護者 各位
1月分練習日程再変更と2月分の練習予定のお知らせ
1月15日に茨城県知事より県内全域に緊急事態宣言が発出されました。これを受けて牛久市では2/14まで市内の全ての公共施設が利用中止となりましたため、1月の練習予定を以下の通りに変更いたします。
※1月16日(土)、1月20日(水)、1月23日(土)、1月27日(水)に加えて1月30日(土)の練習を中止とします。
また、2月の練習につきましては、以下の通りを予定しています。(1/16時点)
1 牛久運動公園武道館 午後6時から午後9時
2月17日(水)、2月24日(水)
2 牛久運動公園武道館 午後3時から午後5時
2月20日(土)、2月27日(土)
※今後の県内の感染拡大状況によっては今後追加で中止となる可能性もありますため、ホームページで最新の情報をご確認頂けますようお願い致します。
拳士・保護者 各位
1月分練習日程変更のお知らせ
茨城県知事の不要不急の外出自粛要請の伴い、市役所スポーツ推進課より
「1月7日より1月27日までの間、施設の使用を中止する」との連絡がありました。
このため、1月の練習予定を以下の通り変更致します。
※1月9日(土)、1月13日(水)、1月16日(土)、1月20日(水)、1月23日(土)、1月27日(水)の練習を中止とします。
※1月30日(土)ついては現在のところ当初の予定のままですが、今後追加で中止となる可能性もありますため、ホームページで最新の情報をご確認頂けますようお願い致します。
拳士・保護者 各位
1月分練習日程について
標記の件について、下記のとおり決定しましたのでお知らせ致します。
記
1 牛久運動公園武道館 午後6時から午後9時
1月13日(水)、1月20日(水)、1月27日(水)
2 牛久運動公園武道館 午後3時から午後5時
1月9日(土)、1月16日(土)、1月23日(土)、1月30日(土)
【利用にあたっての留意事項】
(1)以下の事項に該当する場合は自主的に利用を見合わせてください。
ア 体調がよくない場合(例;発熱、咳、喉頭痛などの症状がある場合)
イ 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいて、自身が濃厚接触者である疑いがある場合
ウ 過去14日以内に政府からの入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
(2)マスクを持参すること(受付時や着替え時等のスポーツを行っていない際や、会話をする際にマスクを着用すること)
(3)こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒を実施すること。
(4)三密(密集・密接・密閉)とならないよう利用の工夫をすること。
(5)シャワー、ロッカー、ジャグジーの使用は不可とします。
(6)他の利用者、施設管理者スタッフ等との距離(できるだけ2ⅿ以上)を確保すること(障がい者の誘導や介助を行う場合は除く。)
(7)利用中に大きな声で会話、応援等をしないこと。
(8)感染防止ため、施設管理者が決めたその他の措置の遵守、施設管理者の指示に従うこと。
(9)利用終了後2週間以内に新型コロナウィルス感染症を発症した場合は、施設管理者に対して速やかに濃厚接触者の有無について報告すること。
※新型コロナウィルス感染状況等により練習を急遽、中止にする場
合がありますので、練習日当日にホームぺージを必ず確認してくだ
拳士・保護者 各位
12月分練習中止のお知らせ
茨城県知事の不要不急の外出自粛要請の伴い、再度、市役所スポーツ推進課より
「12月20日までの間、施設の使用を中止する」との連絡がありました。
12月の練習を実施することができないと判断しまして、12月分全ての練習を中止といたしますのでお知らせ致します。
※12月5日(土)、12月9日(水)、12月12日(土)、12月16日(水)、12月23日(水)の練習を中止します
※ 2021年1月の練習日程は、市スポーツ推進課からの施設使用許可がでてからとなります。決定次第ホームページに掲載しますので確認をお願いします。
※新型コロナウィルス感染状況等により練習を急遽、中止にする場
合がありますので、練習日当日にホームぺージを必ず確認してくだ
拳士・保護者 各位
11月分練習日程について
標記の件について、下記のとおり決定しましたのでお知らせ致します。
記
1 牛久運動公園武道館 午後6時から午後9時
11月4日(水)、11月11日(水)、11月18日(水)、11月25日(水)
2 牛久運動公園武道館 午後3時から午後5時
11月7日(土)、11月14日(土)、11月21日(土)、11月28日(土)
★「牛久運動公園武道館利用再開にあたっての留意事項」が牛久市教育委員会スポーツ推進課よりあました。ついては十分ご理解いただき、練習に参加していただきましようお願いいたします。
【利用再開にあたっての留意事項】
(1)以下の事項に該当する場合は自主的に利用を見合わせてください。
ア 体調がよくない場合(例;発熱、咳、喉頭痛などの症状がある場合)
イ 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいて、自身が濃厚接触者である疑いがある場合
ウ 過去14日以内に政府からの入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
(2)マスクを持参すること(受付時や着替え時等のスポーツを行っていない際や、会話をする際にマスクを着用すること)
(3)こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒を実施すること。
(4)三密(密集・密接・密閉)とならないよう利用の工夫をすること。
(5)シャワー、ロッカー、ジャグジーの使用は不可とします。
(6)他の利用者、施設管理者スタッフ等との距離(できるだけ2ⅿ以上)を確保すること(障がい者の誘導や介助を行う場合は除く。)
(7)利用中に大きな声で会話、応援等をしないこと。
(8)感染防止ため、施設管理者が決めたその他の措置の遵守、施設管理者の指示に従うこと。
(9)利用終了後2週間以内に新型コロナウィルス感染症を発症した場合は、施設管理者に対して速やかに濃厚接触者の有無について報告すること。
※新型コロナウィルス感染状況等により練習を急遽、中止にする場
合がありますので、練習日当日にホームぺージを必ず確認してくだ
拳士・保護者 各位
10月分練習日程について
標記の件について、下記のとおり決定しましたのでお知らせ致します。
記
1 牛久運動公園武道館 午後6時から午後9時
10月7日(水)、10月14日(水)、10月21日(水)、10月28日(水)
2 牛久運動公園武道館 午後3時から午後5時
10月3日(土)、10月10日(土)、10月17日(土)、10月24日(土)、10月31日(土)
★「牛久運動公園武道館利用再開にあたっての留意事項」が牛久市教育委員会スポーツ推進課よりあました。ついては十分ご理解いただき、練習に参加していただきましようお願いいたします。
【利用再開にあたっての留意事項】
(1)以下の事項に該当する場合は自主的に利用を見合わせてください。
ア 体調がよくない場合(例;発熱、咳、喉頭痛などの症状がある場合)
イ 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいて、自身が濃厚接触者である疑いがある場合
ウ 過去14日以内に政府からの入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
(2)マスクを持参すること(受付時や着替え時等のスポーツを行っていない際や、会話をする際にマスクを着用すること)
(3)こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒を実施すること。
(4)三密(密集・密接・密閉)とならないよう利用の工夫をすること。
(5)シャワー、ロッカー、ジャグジーの使用は不可とします。
(6)他の利用者、施設管理者スタッフ等との距離(できるだけ2ⅿ以上)を確保すること(障がい者の誘導や介助を行う場合は除く。)
(7)利用中に大きな声で会話、応援等をしないこと。
(8)感染防止ため、施設管理者が決めたその他の措置の遵守、施設管理者の指示に従うこと。
(9)利用終了後2週間以内に新型コロナウィルス感染症を発症した場合は、施設管理者に対して速やかに濃厚接触者の有無について報告すること。
※新型コロナウィルス感染状況等により練習を急遽、中止にする場
合がありますので、練習日当日にホームぺージを必ず確認してくだ
拳士・保護者 各位
9月分練習日程について
標記の件について、下記のとおり決定しましたのでお知らせ致します。
記
1 牛久運動公園武道館 午後6時から午後9時
9月2日(水)、9月9日(水)、9月16日(水)、9月23日(水)、9月30日(水)
2 牛久運動公園武道館 午後3時から午後5時
9月5日(土)、9月12日(土)、9月19日(土)
★「牛久運動公園武道館利用再開にあたっての留意事項」が牛久市教育委員会スポーツ推進課よりあました。ついては十分ご理解いただき、練習に参加していただきましようお願いいたします。
【利用再開にあたっての留意事項】
(1)以下の事項に該当する場合は自主的に利用を見合わせてください。
ア 体調がよくない場合(例;発熱、咳、喉頭痛などの症状がある場合)
イ 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいて、自身が濃厚接触者である疑いがある場合
ウ 過去14日以内に政府からの入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
(2)マスクを持参すること(受付時や着替え時等のスポーツを行っていない際や、会話をする際にマスクを着用すること)
(3)こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒を実施すること。
(4)三密(密集・密接・密閉)とならないよう利用の工夫をすること。
(5)シャワー、ロッカー、ジャグジーの使用は不可とします。
(6)他の利用者、施設管理者スタッフ等との距離(できるだけ2ⅿ以上)を確保すること(障がい者の誘導や介助を行う場合は除く。)
(7)利用中に大きな声で会話、応援等をしないこと。
(8)感染防止ため、施設管理者が決めたその他の措置の遵守、施設管理者の指示に従うこと。
(9)利用終了後2週間以内に新型コロナウィルス感染症を発症した場合は、施設管理者に対して速やかに濃厚接触者の有無について報告すること。
※新型コロナウィルス感染状況等により練習を急遽、中止にする場
合がありますので、練習日当日にホームぺージを必ず確認してくだ
拳士・保護者 各位
8月分練習日程について
標記の件について、下記のとおり決定しましたのでお知らせ致します。
記
1 牛久運動公園武道館 午後6時から午後9時
8月5日(水)、8月12日(水)、8月19日(水)、8月26日(水)
2 牛久運動公園武道館 午後3時から午後5時
8月1日(土)、8月8日(土)、8月22日(土)、8月29日(土)
★「牛久運動公園武道館利用再開にあたっての留意事項」が牛久市教育委員会スポーツ推進課よりあました。ついては十分ご理解いただき、練習に参加していただきましようお願いいたします。
【利用再開にあたっての留意事項】
(1)以下の事項に該当する場合は自主的に利用を見合わせてください。
ア 体調がよくない場合(例;発熱、咳、喉頭痛などの症状がある場合)
イ 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいて、自身が濃厚接触者である疑いがある場合
ウ 過去14日以内に政府からの入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
(2)マスクを持参すること(受付時や着替え時等のスポーツを行っていない際や、会話をする際にマスクを着用すること)
(3)こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒を実施すること。
(4)三密(密集・密接・密閉)とならないよう利用の工夫をすること。
(5)シャワー、ロッカー、ジャグジーの使用は不可とします。
(6)他の利用者、施設管理者スタッフ等との距離(できるだけ2ⅿ以上)を確保すること(障がい者の誘導や介助を行う場合は除く。)
(7)利用中に大きな声で会話、応援等をしないこと。
(8)感染防止ため、施設管理者が決めたその他の措置の遵守、施設管理者の指示に従うこと。
(9)利用終了後2週間以内に新型コロナウィルス感染症を発症した場合は、施設管理者に対して速やかに濃厚接触者の有無について報告すること。
※新型コロナウィルス感染状況等により練習を急遽、中止にする場
合がありますので、練習日当日にホームぺージを必ず確認してくだ
拳士・保護者 各位
7月分練習日程について
標記の件について、下記のとおり決定しましたのでお知らせ致します。
記
1-4 牛久運動公園武道館 午後6時から午後9時
7月1日(水)、7月8日(水)、7月15日(水)、7月22日(水)、7月29日(水)
2-2 牛久運動公園武道館 午後3時から午後5時
7月4日(土)、7月11日(土)、7月18日(土)、7月25日(土)
★「牛久運動公園武道館利用再開にあたっての留意事項」が牛久市教育委員会スポーツ推進課よりあました。ついては十分ご理解いただき、練習に参加していただきましようお願いいたします。
【利用再開にあたっての留意事項】
(1)以下の事項に該当する場合は自主的に利用を見合わせてください。
ア 体調がよくない場合(例;発熱、咳、喉頭痛などの症状がある場合)
イ 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいて、自身が濃厚接触者である疑いがある場合
ウ 過去14日以内に政府からの入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
(2)当面の間、県外居住者のご利用はご遠慮ください。
(3)マスクを持参すること(受付時や着替え時等のスポーツを行っていない際や、会話をする際にマスクを着用すること)
(4)こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒を実施すること。
(5)三密(密集・密接・密閉)とならないよう利用の工夫をすること。
(6)シャワー、ロッカー、ジャグジーの使用は不可とします。
(7)他の利用者、施設管理者スタッフ等との距離(できるだけ2ⅿ以上)を確保すること(障がい者の誘導や介助を行う場合は除く。)
(8)利用中に大きな声で会話、応援等をしないこと。
(9)感染防止ため、施設管理者が決めたその他の措置の遵守、施設管理者の指示に従うこと。
(10)利用終了後2週間以内に新型コロナウィルス感染症を発症した場合は、施設管理者に対して速やかに濃厚接触者の有無について報告すること。
※新型コロナウィルス感染状況等により練習を急遽、中止にする場
合がありますので、練習日当日にホームぺージを必ず確認してくだ
拳士・保護者 各位
6月分練習日程について
標記の件について、下記のとおり決定しましたのでお知らせ致します。
記
1-1 牛久運動公園武道館 午後6時から午後8時
6月10日(水)、6月17日(水)、6月24日(水)
2-1 牛久運動公園武道館 午後3時から午後5時
6月13日(土)、6月27日(土)
★「牛久運動公園武道館利用再開にあたっての留意事項」が牛久市教育委員会スポーツ推進課よりあました。ついては十分ご理解いただき、練習に参加していただきましようお願いいたします。なお、練習は三つの密にならないような方法をとりたいと思います。
【利用再開にあたっての留意事項】
(1)以下の事項に該当する場合は自主的に利用を見合わせてください。
ア 体調がよくない場合(例;発熱、咳、喉頭痛などの症状がある場合)
イ 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいて、自身が濃厚接触者である疑いがある場合
ウ 過去14日以内に政府からの入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
(2)当面の間、県外居住者のご利用はご遠慮ください。
(3)マスクを持参すること(受付時や着替え時等のスポーツを行っていない際や、会話をする際にマスクを着用すること)
(4)こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒を実施すること。
(5)三密(密集・密接・密閉)とならないよう利用の工夫をすること。
(6)シャワー、ロッカー、ジャグジーの使用は不可とします。
(7)他の利用者、施設管理者スタッフ等との距離(できるだけ2ⅿ以上)を確保すること(障がい者の誘導や介助を行う場合は除く。)
(8)利用中に大きな声で会話、応援等をしないこと。
(9)感染防止ため、施設管理者が決めたその他の措置の遵守、施設管理者の指示に従うこと。
(10)利用終了後2週間以内に新型コロナウィルス感染症を発症した場合は、施設管理者に対して速やかに濃厚接触者の有無について報告すること。
※新型コロナウィルス感染状況等により練習を急遽、中止にする場
合がありますので、練習日当日にホームぺージを必ず確認してくだ
拳士・保護者 各位
5月分練習日程の変更について
新型コロナウイルス対策により5月も施設利用ができませんため、
5月の練習につきましても全て中止とさせて頂きます。
3か月続けての練習中止となり大変申し訳ありませんが、何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
拳士・保護者の皆さんも引き続き体調管理と予防に留意の上お過ごしください。
拳士・保護者 各位
4月分練習日程の変更について
新型コロナウイルス対策により4月も施設利用ができませんため、
4月の練習につきましても全て中止とさせて頂きます。
2か月続けての練習中止となり大変申し訳ありませんが、何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
拳士・保護者の皆さんも引き続き体調管理と予防に留意の上お過ごしください。
拳士・保護者 各位
3月分練習日程の変更について
新型コロナウイルス対策として3月2日から3月31日まで施設利用ができなくなりました。
そのため、当初予定しておりました3月の練習は全て中止とさせて頂きます。
拳士・保護者の皆さんも体調管理と予防に留意の上お過ごしください。
急な変更となりまして大変申し訳ありませんが、何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
拳士・保護者 各位
2月分練習日程について
標記の件について、下記のとおり決定しましたのでお知らせ致します。
記
1-1 牛久運動公園武道館 午後6時から午後9時
2月5日(水)、2月12日(水)、2月19日(水)、2月26日(水)
2-1 牛久運動公園武道館 午後3時から午後5時
2月1日(土)、2月8日(土)、2月15日(土)、2月29日(土)
3-1 ひたち野うしく小学校体育館 午後8時から午後10時
2月7日(金)、2月14日(金)、2月21日(金)、2月28日(金)
*金曜日の練習への参加について、中学生以下は午後9時までとします。
*都合により練習中止となる場合がありますので、前日にホームページを確認して練習に参加してください。
なお、定期練習日で上記にない日は休みとなります。
◆その他の行事
▶ 2月2日(日);餅つき会(中央生涯学習センター調理実習室)